
いのちの森「水輪」から爽やかな高原の風と共にお届けします。
シロツメクサ(クローバー)、かぼちゃの花、きゅうりの花、 茄子の花、人参の花、花豆の花、ハルジオン、月見草、 ドクダミの花、ブルーベリー、トマトの花、アップルミント、 トウモロコシ、ひるがお、バジル、紫陽花つゆくさ、 カレンジュラ、オカノリ その他薬草もいっぱい生えてました。 自然がいっぱいあふれています。...
INFORMATION
シロツメクサ(クローバー)、かぼちゃの花、きゅうりの花、 茄子の花、人参の花、花豆の花、ハルジオン、月見草、 ドクダミの花、ブルーベリー、トマトの花、アップルミント、 トウモロコシ、ひるがお、バジル、紫陽花つゆくさ、 カレンジュラ、オカノリ その他薬草もいっぱい生えてました。 自然がいっぱいあふれています。...
清水先生プラダさんからいただいた縄文の女神たちも一緒です。 チベット金剛菩薩、ミラレパも観音様も禅のお坊さんたちも一緒です お花の香りが漂ってきています。 まだまだたくさん作れそうです。 野ばら、シャクヤク、ヤマボウシ、野いちご、クローバー、ヨモギ、ミント、ノコンギク、マロウ、イタドリ、さんしょう等でティン...
野草酵素教室に参加された方々は皆さんとても仲良しになりました。 花田先生の病院の看護師さんの北様のご感想をアップいたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 先日飛び込みで薬草の教室に参加させていただきました、看護師の北です。 素晴らしい環境の中、心も体も癒されました。貴重な体験を...
きたるべき時代に備え、野草の力が命を救う 中村臣市郎先生 春の野草&酵素教室が開催されました! 普段、自宅の庭や公園でみる何気ない草花に驚くべき効能があることを中村臣市郎先生にお教えいただきました。 ユーモアあふれる中村臣市郎先生のお話は笑いが絶えず、皆様楽しく学ばれていました。 作った酵素はみなさん、お持...
8月9日(金)9時から15日(木)14時まで6泊7日 講師:澁谷るみ子先生 シッダールタ村越悟先生 スヴァルナ・アーユルヴェーダスクール 水輪の会 共催 公益財団法人いのちの森文化財団 協賛 オイルの作り方やギーの作り方 家庭でできるアーユルヴェーダセルフケア方法をお教えいただきます *…*…*…*…*…*...
中村臣市郎先生をお招きするまたとない機会です! 皆様のお越しをお待ちしております!! *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 中村臣市郎先生からのメッセージ 汚染され滅びいく故郷を失うことはできない。なんとか残していきたい。 東京から長野に移住し、世界、地球の...
空の上で旋回している鷹さんたちは、まだお野菜や木の葉っぱや雑草が伸びていないので、上から見れば畑の小動物さんやねずみさんたちやもぐらさんたちが土のトンネルの中をごそごそ走っているのが上から見えるらしいです。 一日一日経つと、凄い勢いでお花や葉っぱさんたちが伸びているのが分かります。 こういう時にこそ赤外線写...
風がそよぎ 太陽の光は柔らかく 大地にはたくさんの芽が顔を出しています ふきのとう クロッカス キンポウゲ クローバー スイセン カキドオシ ノカンゾウ ヤブコウジ など たくさんのお花や芽が出てきています。 大地の匂いが素敵です。 5月の宇宙の叡智シリーズ8では私たちが植えた小さな苗木が大きな桜の木となっ...
ビニールハウス内の小さな雑草も摘むために、ハウスの畝の土を40cm 深く堀り、その土をふるいにかけて芝草取りをしています。 気の遠くなるような実習ですが、みんなの力を合わせて一丸となって目標に向かって頑張っています。 ふるい終わった土は混じりっけなく、純粋な良い土のように感じます。 農薬をかけてしまえば、面...
どんど焼きには、正月飾りを目印に家にきてくださった年神様を、正月飾りを燃やした煙とともに見送るという意味もあります。 お盆の「送り火」ともニュアンスが似ていますね。 縁起物を燃やして、五穀豊穣、商売繁盛、家内安全、無病息災を願います。 一緒に焼いた餅やさつま芋をいただいて無病息災を願いました。