いよいよ飯綱(いいづな)高原にも春が来ています。
いよいよ飯綱(いいづな)高原にも春が来ています。光の水自然農園が始まります。畑の中には宇宙の叡智がいっぱいです。赤ちゃん苗を育て、お水をあげたり、太陽から遮光して暑さから守ってあげたり、また少し大きくなった苗を土に定植したり人間の子供を育てるように愛情がとても大切です。もちろん農薬や化学肥料は使っていません...
INFORMATION
いよいよ飯綱(いいづな)高原にも春が来ています。光の水自然農園が始まります。畑の中には宇宙の叡智がいっぱいです。赤ちゃん苗を育て、お水をあげたり、太陽から遮光して暑さから守ってあげたり、また少し大きくなった苗を土に定植したり人間の子供を育てるように愛情がとても大切です。もちろん農薬や化学肥料は使っていません...
【私達は忘れない 塩澤みどり】 東北大震災から12年、尊い命を失われた方皆様のご冥福をお祈り致します。 また、ご遺族の方々、被災地の皆様、心よりお見舞い申し上げます。 3.11、忘れることの出来ない、数々の映像、海に飲み込まれた方々、家を津波でもっていかれた方々、言葉にはもう語りつくせない思いが今でもありま...
久保田さんは素晴らしく美しい心の持ち主であり、本当に野菜を愛しているから農業が出来るのだなと思いました。 その時、参加させて頂いた皆の感想文と写真をアップさせて頂きます。 「宇宙の叡智シリーズ」に「まごころふれあい農園」の久保田清隆さんをお呼びしたいと思っています。 お野菜さん達とこころの交流が、素晴らしい...
水輪スタッフ 鷲尾智恵子 「味噌づくりは、いのちといのちの関わり合いです。感性を研ぎ澄ませて微生物といのちの交流をしてみてほしい。」 そんな研一先生の一言から今日の味噌づくりは始まりました。 味噌づくりで使う大豆は、私たちの手で自然農の畑に蒔くところから始まります。お日様の光を浴び、雨の恵みを受け、蒔いた...
水輪スタッフ 鷲尾智恵子 昨日に引き続き、今日は味噌づくりのための大豆を洗い、水で戻す実習を行いました。 1ボール6、25kgの大豆を戻します。大豆を正確に測り、勢いをつけて洗います。浮いてくるくずを取り除きながら丁寧に洗い樽に移します。最後に水を張り、蓋をして二日間給水します。水の冷たさにも負けず、豆洗い...
お味噌も誰にでも簡単に作れます。 手作り味噌は安心です。 市販のお味噌には案外いろんな添加物が入っているようです。 体が喜ぶ水輪で作る手作り発酵食品はお味噌、信州野沢菜漬け、梅干し、味噌豆、しょうゆ豆、たくあん、白菜の朝鮮漬け、納豆、なばなの醤油漬け、発酵ふりかけ、酵素玄米、山野草の生酵素ジュース、米麴で甘...
【日々の暮らしの中の生活の風景②】 手作り納豆は誰にも簡単に始められるよ~ やさしいです 全然難しくなくて 添加物も入らない 自然の納豆 とっても美味しくて 自然の味がいいね 誰でも作れるよ~❤️ みんな昔は納豆は手作りだったんだね みなさん美味しい納豆を作ってください 厨房の鷲...
昔は一つひとつみんなで寄り合いながら手作りで食べ物を作っていました。 私たちの先祖は古くから伝えられる懐かしい食べ物を何代も何代にも渡り本物の食べ物、添加物や体に悪いものが入っていない、素朴だけれどもとても懐かしくて体に良い食べ物を残してくれている私たちの先祖の先祖は人類の歴史上約20万年前に生まれたらしい...
水輪では毎年、春秋に野草酵素を作っています。 西洋医学にだけに頼る事無く、酵素や漢方、レメディなどの自己免疫力を向上させるものも用いて、自らの健康を維持していくのも大切な事だと思っています。 今年の秋にも「秋の野草酵素教室」のセミナーを行うので是非ご参加ください。 水輪の敷地内に生えている野草を酵素にしてお...
手作り野草酵素教室が2022年6月3日~5日に開催されました。 参加者様からのご感想を紹介させていただきます。 Y.K様 以前、酵素作りを経験していましたが、水輪の教室は次元が違いました!豊かな大自然の中で自分で野草を採り、野外で作るなんて最高すぎます。本当の豊かさとはこういうものだと改めて感じました。今日...