水輪

いのちの森水輪の新着情報&ブログ

INFORMATION

いのちの森の大自然の恵み

新緑~芽吹きの季節~

いのちの森 1年に1度、芽吹きの季節になりました。 大自然の恵みに感謝です。 【きんぽうげ】 きんぽうげの花言葉を御紹介させて頂きたいと思います。 「子供らしさ」・・・小さな黄色い花が天真爛漫な子供を連想させることからつけらています。 「栄光」・・・太陽の光を受けて光沢のある輝きを見せることからつけられてい...

いのちの森の大自然の恵み

水仙に纏わるギリシャ神話

【水仙】 水仙(スイセン)の学名はNarcissus。 これはギリシャ神話に登場するナルシスという美少年の名に由来しています。 ギリシャ神話では、ナルシス青年が池に映る自分自身の姿を見て恋焦がれ、 そのまま自分の姿を覗き込むように水仙(スイセン)の花に姿を変えたと伝えられています。 この神話から水仙(スイセ...

新着情報

20210428『喜輪』オープニングセレモニー 喜多郎コンサート 御挨拶

2021年4月28日『喜輪』オープニングセレモニー 御挨拶 【御挨拶】 公益財団法人いのちの森文化財団 代表理事 塩澤みどり 公益財団法人いのちの森文化財団 副代表理事 塩澤研一 高野山阿闍梨 宮島基行 僧正 公益財団法人いのちの森文化財団 理事 直観力養成講座講師 細金勝治先生 飯綱観光協会会長 西澤様 ...

未分類

生き方働き方学校~お楽しみ会~

先日は水輪に来て20年のR.S.さんのお誕生日会を行いました。 お誕生日会では、みんなで歌を歌ったり、 机の上にステージを作り、阿波踊りを教えてもらったり、 とても楽しいひと時を過ごせました。 お楽しみ会では、自分の持っているそれぞれの魅力を引き出し お互いを知り、交流を深めていくことが出来ます。 皆で笑い...