水輪

いのちの森 水輪サポートハートブレイン 応募動機一覧

M.Mさん
既存のシステムは多方面で限界を超えており、新たな世界への構築へと転換期を迎えていると日々感じております。
そんな中、滝沢泰平さんが水輪さんを訪問された際の記事を拝読し、日本にも素晴らしいコミュニティが既にあるのだ!と驚きとともに、希望となりました。
また私自身、若い頃は精神面で鬱的になったりして、とても辛い時期がありました。
現在は無職、独り身でして、自分らしく生きられる仕事や場所、仲間を模索中であるものの、あっという間に中年の年齢となり、参加できる場所もなくなりつつあり、孤独や焦りとともに落胆しておりました。
そんな中、水輪さんのようなコミュニティは、まさに理想とする形ではないか!!と胸が高鳴り、希望の光が灯った想いでおります。
特に水輪を始めるうえでテーマになったとされる「意識の進化と成長」には共鳴いたします。
ぜひ、私に水輪さんの活動を体験、そして学ばせていただき、今後の人生活動の指針とさせていただきたいです。
体験したことを糧に新たに人生を切り拓いていきたい所存です。また、親戚に重度障がいのある子がおりまして、私自身はもちろんのこと、その子が生きやすい社会に変えて行く一員となりたいとも考えております。至らぬ点もあるかと思いますが、精いっぱい学ばせていただきたく、どうぞよろしくお願いいたします。

K.Oさん
今までに酵素作りの講座、そしてるみ子先生のお手伝いで滞在させていただきました。
毎回滞在中に出会う方々、水輪の空気感、全てがとても心地よく温かく包み込んでもらっているような感覚を覚えます。
初めて水輪さんを訪れた時、野草を無心に摘み、心を込めて作られた野菜たっぷりのお食事を頂いて、心も身体もエネルギーを取り戻した感覚がありました。普段、自然とは離れた街中で暮らしていると食べることにも無関心になり日々の忙しさに流され自分の気持ちと向き合う時間がなくなっていることに気がつきます。
人間は自然とかけ離れた暮らしをしているとバランスを崩して行くものだと思います。
水輪さんのベースにある自然、動物を守り共生していくこと、それは私のライフワークの一つであるアーユルヴェーダの世界とも通じています。全てを与えてくれる自然に感謝し調和しながら生きていく。この会ではそんな同じ気持ちをシェアしつつ活動したり、人と繋がれたりするのではないかと思い入会を希望しました。

A.Yさん
現代社会に生きていると、つい、『自分は何のために生きているのか』『自分は何を大切にしたくて生きているのか』を忘れてしまう瞬間が多々訪れる。
人との比較、競争、評価、成果にとらわれて、自分の魂の震えや本心を忘れて、命をすり減らすように生きてしまう日々。
でも、私はそんな生き方はしたくない。
せっかく授かった命、身体、魂を、全身全霊で震わせて生きたい。何を大切にして、何に幸せを感じで、何で自分の命、存在、魂の喜びを感じるのか。
そういったものを、一つ一つ、丁寧に、優しく抱き締めて生きてきいたい。そしてそんな仲間と繋がっていきたい。水輪という場を通し、命の根元や、魂の回帰に触れていくような、そんな体験や旅を、私はしたいと思い、入会を希望します。

S.Kさん
私は、「水輪宇宙の叡智会」の理念に深く共感し、この大きな時代の転換点において、少しでも力になれたらという思いで、サポートハートブレインとして参加を希望いたします、多くの人が物質的な豊かさだけでは満たされない時代を生きています。だからこそ、霊性を深め、人と人との真の繋がりを築いていくことが、これからの社会をより良くしていく鍵であると感じています。塩澤研一さんのお言葉にあるように、〈神のみこころ〉に近づく学びと実践を通して、自分自身が目醒め、自分の使命に気づき、周囲と響き合うことができるような在り方を目指していきたいと思います。また、塩澤みどりさんの「血の繋がりを超えた大家族」という言葉に強く心を打たれました。私もその大家族の一員として、支え合い、共に学び、成長し合える存在でありたいと願っています。チームリーダーの渡邉華織さんのように、今この瞬間を大切にし、自分にできることから行動を始め、そして関根健人さんのように、自分の内なる問いを大事にしながら、志ある仲間とともに新しい世界線を創っていく…そんな未来への一歩を、ここから始めたいと感じています。「水輪宇宙の叡智会」が掲げる学びと実践の道を、仲間とともに歩みながら、次世代に希望のバトンを手渡せるよう尽力していく所存です。

T.Tさん
4年程前、森井先生のホメオパシー講座に参加した事が水輪を知ったきっかけでした。昨年3月に会社を完全リタイアし、自分でもできる社会貢献を探している中で、以前伺った水輪に出会いボランティアを募集している事を知りました。昨年11月より6回のサポート活動で水輪に伺い、主にオアシスレストランで活動しました。
そこで出会った研先生、みどり先生、早穂理さん、スタッフ、研修生、実習生から色々な事を学びました。特に日常の活動、簡素の朝礼、夜の輪読会等通じた実習生との触れ合いから、最初は自分がどの様に貢献できるかを模索していました。ところが色々な経験をするにつれ、利他の精神について学び、自分の貢献がそのままわが身に返り、自分の魂磨きに繋がる事を実感しました。今後もサポート活動をさせて頂く事で、利他の精神、自分の魂磨きをより深めていきたいと思います。

S.Fさん
休職期間中に何か、もしくは誰かをサポートするような、ボランティアはできないだろうか。と漠然と考えていた時に水輪を知りました。何か貢献できる事があるならと、GW前後にサポーターとして2週間ほど参加させて頂きました。自然の中で、バックグラウンドの違うたくさんの方々と仕事し、生活していく中で今までの自分の中にあったものとは全く違う価値観にふれ、改めて自己を見つめ直すきっかけになりましたし、価値観の違う方々とお話をするのは新鮮で楽しく、学びが多かったです。次の世代に何を伝え、残していくのか。その為に自分ができる事は何なのか。皆様と楽しみながら学びを深めていけたらと思っています。

H.Sさん
現代社会において、物質的価値観が過度に重視され、人々の心が蝕まれているという現状に、私自身も強い問題意識を抱いております。 肩書や名誉、お金といった外的な要素だけでなく、心の安らぎや真の平安を見失いがちな現代において、人間としての原点に立ち返ることが何よりも重要だと考えます。
その中で、衣食住をはじめ、心や経済、農業、教育文化、芸術、宇宙観といった「命を取り巻く様々な環境」を深く学び体験できる水輪の活動に、大きな魅力を感じています。特に、自分自身の心の想い癖、価値観や習慣などを見つめ直し、それを乗り越える中で得られる「真の安らぎ」や「平安」を探求するというテーマは、私自身の生き方や人生観において非常に共感するものです。
私自身、ハードな仕事をしながら、親の看取りをしていた時期があり、心のバランスを崩した経験がありましたが、自然や他者との関わりを通じて癒され、少しずつ自分を取り戻してきました。そのため、命を育む場にふさわしい水輪でサポーター活動に参加し、他者とのつながりや心の在り方をさらに学び、共有することで、より豊かな人間性を育む一助となりたいと考えております。
水輪でのサポーター活動は、自分自身を見つめ直すと同時に、参加者の皆さまと共に、暮らしの在り方を見つめ直す貴重な機会だと感じております。この活動を通じて、自分自身の成長とともに、社会や周囲の環境にもポジティブな影響を与えられるよう尽力したいと思います。

【宇宙の叡智サポートハートブレイン】
T.Wさん
昨年の夏、水輪で1週間サポーターをさせていただきました。
短期間ではありましたが、皆さんと共に過ごした時間、経験は、忘れがたいものでした。
皆さんの「一所懸命」な姿に、何度はっと心を打たれたことか、胸が熱くなったことか。
感謝の気持ちもきちんとお伝えせぬまま、またGW恒例の合宿セミナーがやってきます。
本当にあっという間ですねぇ。。。
今回のセミナーには私も参加しますが、その前の3日間(5/1~5/3)だけでもボランティア
させていただきたく応募致しました。

今回も参加者が100名を超えるということでしたので、お部屋のお掃除やセミナー資料の準備など、やるべき仕事が山盛りなのでは?と思いました。
猫の手を借りるより、私の手でよかったら使っていただきたいです。
改めて、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

【館内厨房サポートハートブレイン】
T.Aさん
最初は妻のアレルギーから、食事や健康面についていろいろ調べながら、食材 を無農薬、無添加などの食材に変えていきました。そしていろいろ調べていると農薬が地球環境を悪化させる原因のひとつと知り、自然環境のことに興味を持ち、今地球の環境が人間はよってかなり破壊されていることにとても残念に感じました。自然と調和を考えて暮らしていかなければならないと思うようになり、調べているうちに、水輪さんのHPにたどり着きました。
水輪さんの理念や自然農への取り組みに感銘を受け一度見学したいと思って、ボランティア募集に応募しました。

【宇宙の叡智サポートハートブレイン】
I.Nさん
去年仕事を辞め、自身の為に時間を使ってみようと、これまでできなかった「中型バイクの免許取得」「キャンプインストラクターの資格取得」「白山登山」を行い、日常では田や畑を借りて無農薬無肥料に挑戦したのですが、思ったような充足感を得られずにいました。
こんな折、水輪からのボランテイアのお誘いを見て、以前連泊した時の水輪のことを思い出しました。食事のおいしさに加え、水輪の清々しい環境やストーンサークルで願いを込めて祈った真っすぐな心が、まだ自分の中にあったことに驚いたと共に純粋な気持ちを表出できた感覚をとても懐かしく感じました。自分の気持ちを表現すると言うことではスタッフの方々が、宿泊したお客さんへのおもてなしにと夜の時間の太鼓や踊りを見せて頂いたことが印象的でした。私は以前精神科に勤めていたのですがそこに入院している患者さんは、管理された環境の中で生きている様で、自身が自主的に何かすると言うことではなく言われたことをそつなくこなすことに重きを置いた生き方をしている感じがしていましたが、水輪の方々は自主的に自身の過去や経緯を話して下さった事にとても驚かされました。どちらかと言うと普段は伏せて話すことが無い自身のつらい思い出を堂々と話した姿にその変容はどうして生まれたのかとても興味を感じたのですが、それを生み出す水輪の力に対して私も何かお手伝いが出来ればと考えております。妻は「年齢的にもこれが最初で最後の機会になるだろうし、体力がまだある今の時期に行くべき」と勧めてくれました。サポーターのお誘いにあった「自分の学びと成長のため、他者のため、地域社会のため、将来世代のため、地球のため、何かできることを、少しでも、やってみたい」というフレーズにも背中を押され今回のサポーターに応募をしました。

【宇宙の叡智サポートハートブレイン】
N.Iさん
2024年1月に清水友邦先生の呼吸道ワークを受けるのと清水プラダさんのソウルサウンドライアーの演奏を聞くつもりでお正月に水輪へ行きました。
水輪で過ごした4日間はとても内側が震えるような時間でした。
呼吸道のワークもプラダさんの演奏も良かったですし、研一先生のさおりさんや水輪についてのお話や、奥先生やはせくらみゆきさんのお話もとても興味深く貴重なお話を聞けました。そして研修生の皆様のあたたかく対応してくださる様子やソーラン節に私は衝撃を受けました。今ここのエネルギー、今を生きるパワー、人間の存在のチカラを全身に浴びるような時間で涙が止まらず、感想もうまく伝えられませんでした。研修生の皆様が与えてくれたエネルギーで私の深い領域がとても癒され、私も今を生きたい!出来るとか出来ないとかではなく、命を燃やすんだととても熱いものが湧きました。翌日みどり先生とお話しさせていただく機会があり、水輪で学ばせていただきたいと思いました。研修生の皆様が今ここのエネルギーで与えてくださったものが私にはとても大きな変容となった感じがしています。6月に参加した音霊呼吸道ワークショップでまた水輪で過ごしながらワークを出来たことがとても良かったです。館内を本当に綺麗に掃除をしてくださって気持ちよく過ごせたり、本当に愛をいただけるお料理、笑顔で気持ちの良い対応などサポーターをさせていただきながら生きることを学びたいと思い応募しました。