🌎💕なんと!宇宙の叡智シリーズ10にホリスティック医学名誉会長の帯津良一先生・統合医療の石井先生・フラワーエッセンスの玉井社長が来てくださいます!お楽しみに~🌎💕
ホリスティック医学の第一人者
「帯津良一先生」、
心、気持ちを大切に患者様に寄り添う
「石井健一先生」、
日本にフラワーエッセンスを
広めた第一人者である
「玉井宏社長」
が来て下さります!

各先生方から
お話しする時間をとって頂けるよう調整したいと
思っています。
◦⊹⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⊹◦



帯津三敬病院 名誉院長
日本ホリスティック医学協会 名誉会長
1936年2月17日埼玉県川越市に生まれる。
東京大学医学部卒業、医学博士。
東京大学医学部第三外科に入局し、その後、
都立駒込病院外科医長などを経て、1982年、
埼玉県川越市に帯津三敬病院を設立。
そして2004年には、池袋に統合医学の拠点、
帯津三敬塾クリニックを開設 現在に至る。
日本ホリスティック医学協会名誉会長
日本ホメオパシー医学会理事長
著書「代替療法はなぜ効くのか?」「健康問答」
「ホリスティック養生訓」など、
その数は200冊を超える。
現在も全国で講演活動を行っている。

樹の里クリニック院長
世界中医薬学会連合会理事
大学病院では主に頭頸部がん治療(首から上のがん)に従事。
最新の西洋医学をもってしても完治しない患者さんを
目の当たりにし
「なぜ?」という疑問の種が生まれる。
その答えを見つけるために、治療に結び付くと思われる
様々な分野の学びをスタートする。
2010年からは1日最多で600人の来院がある
都内屈指の耳鼻咽喉科クリニックに勤務し、
患者さんの7割が子供という
環境の中で治療経験を積み、小児の中耳炎に対する鼓膜
チューブ手術は年間数100件おこなっていた。
2014年に同院院長に就任。一般的な耳鼻咽喉科治療では
治りにくい患者さんも数多く訪れていたため、
漢方などの統合医療を取り入れた治療でサポートしてきた。
これまでの診療経験から、
「なぜ?」の答えは患者さんの生活、
さらには患者さんの内面にあると思いいたる。
その人の様々な要素を
包括して診断し、幅広い分野からその人にあう治療法を選んで
提案する「橋渡しの場」として、
2021年2月軽井沢に樹の里クリニックを開院。

ネイチャーワールド株式会社
代表取締役CEO
フラワーエッセンスジャパン会長
日本にフラワーエッセンスを広めた第一人者。
1997年にフラワーエッセンスと出会い、
次第にその魅力に惹かれる。
以来、エッセンスの普及活動に専念し、
アラスカやカナダなど
のトレーニングにも自ら参加。
エッセンス創始者の来日ワークショップ
の開催に数多く携わる。
パシフィックやPHIなど数多くのフラワーエッセンス
プラクティショナーであり、
アバンダンスプログラムのファシリテータでもある。
「持たざる経営」「オープンポリシー」などユニークな
経営戦略で知られる。
◦⊹⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⊹◦
帯津先生。20年以上ご一緒させて頂いている、
とてもお世話になっている大家族のお一人です。
暖かい太陽と爽やかな風を感じ、のびのびと、
大いなる自然の中で樹林気功をして頂こうと
お願いしています

また、石井先生のご家族も、宇宙の叡智
シリーズ10に来て下さることになりました。
素晴らしい、良い流れが来ていると感じています。
統合医療が実現し、みんなが健康に、
幸せな世界を目指す石井先生にお話しして頂こうと
お願いしています

玉井社長。思いがけぬ神のご縁を頂きました。
日本にフラワーエッセンスを広めた第一人者です。
1930年代に英国で確立されたフラワーエッセンスは、
花が持つ強いエネルギーを「エッセンス」という
かたちで取り込む自然療法です。
このエッセンスが持つ「波動」、
そして私たち人間は何故、その「波動」に
癒されるのか等、お話しして頂こうと
お願いしています

ホリスティック医学、
ホメオパシー、
メンタルワーク、
フラワーエッセンス…
次の時代に求められるエッセンスを
持った方々が来て下さいます。
宇宙の叡智シリーズは、回を増すごとに
濃厚・濃密になっていきます。
いよいよ混沌とした、
混迷極まる時代から
次の「ネオ縄文的時代」への
扉が開かれていく予感がしています

今、世の中は大激動の時代の転換期。
この転換点に私たちがいること。
これは現代を生きる私たちに宇宙神が
与えたもうた、大きな学びと気づき、
そして「深さを知る」ためのお計らい
なのかもしれません。
◦⊹⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⊹◦


〇会場 信州飯綱高原 心と体といのちのリトリートセンター
いのちの森「水輪」
〇とき 2025年5月3日(土)12時開始~6日(火・祝)13時終了
〇参加費 ※原則3泊4日通し参加
①3泊4日68,800円(税込)3泊4日の各講演者の講座費
・演奏料・会場費・宿泊費・夕朝食費含
*前泊・延泊希望の方は事前にご予約下さい。
相部屋1泊16,500円(税込)個室1泊20,000円(税込)
②個室料 希望者のみ別途1泊5,000円(税込)
*個室をご希望でない方はお部屋は男女別の相部屋
となっております。
*会場は全館禁煙です
③5月4日、5月5日、5月6日の昼食は
別途1食1,650円(税込)
*キャンセルの場合、参加費のご返金は
できませんので御了承下さい
(代理参加・次回振替参加可能)
*会場をカーナビで検索する場合は
いのちの森水輪(026-239-2630)で検索して下さい
*申込締切日:2025年4月19日(土)
なるべく自家用車でお越し下さい。無料駐車場有。
*水輪チャーターバス(長野⇔水輪)
片道 2,000円 往復4,000円
行き:9時30分 長野駅東口エレベーター前
帰り:14時 水輪発
*乗車人数により発生した差額は、当日の受付時に現金レジ精算
*個人でタクシーをご予約の場合は直接中央タクシー株式会社 (TEL:026-282-7777)へご予約下さい。
予約時に「水輪からの紹介です」とお伝えください。
*バスの場合、長野駅発アルピコ交通路線バス【70】【急行】【ループ橋経由戸隠キャンプ場行 ハイランドホール前
下車(790円)】をご利用下さい。水輪まで徒歩10分。
● 振込先 ◎みずほ銀行長野支店(普)1620273 水輪の会
塩澤早穂理(サオリ)






” (null)









