🥄水輪自慢のお味噌!年に一度の味噌づくり🥄
毎冬恒例!
味噌づくりを今年も行いました。
安心安全なお味噌というのは、今となってはとても貴重です。
日本人の食卓に欠かせないお味噌。
おいしいお味噌になるように愛情を込めていく。
微生物たちと交流しながら「おいしいお味噌ができますように」と想いを込めて作っています。
いのちの森「水輪」で作るお味噌は、
隣接する「光の水自然農園」の
自然栽培で作った完全無農薬の大豆を使い、
麹は「光の水自然農園」軍足田んぼで採れた完全無農薬の
お米を使って麴を作り、
塩は石垣島の塩を使った、最高の天然のもの。
塩、米麴、大豆、それ以外何の添加物も一切入っておりません。
初めて味噌づくりに参加するメンバーから
ベテランのメンバーまで、
幅広い経験値を持つメンバーが一体となって
味噌づくりを行いました。
味噌だまを作るのも力いっぱいこねないと、
なかなか綺麗にまとまりません。
味噌だまを投げるのも精一杯投げないと、
うまく空気が抜けません。
ひとえに味噌づくりといっても、ただイベントとして楽しむのではなく、
「今、今、今」になりきって
「最高においしいお味噌」を作る。
これも「動禅」の修行です。
「生き方と働き方学校」では、毎日の実習、季節ごとのイベント全てを
「動禅」として「今に生きる」ための練習をしています。
みんなで丹誠を込めて作ったお味噌は
きっとおいしいはず!

熟成して更においしくなって味わえる日を楽しみにしています。
朝から晩まで一日かけて行われた味噌づくりでした。