水輪

いのちの森水輪の新着情報&ブログ

INFORMATION

久しぶりに水輪のみんなで集まることができました!約30人が、一つの場所に集まって顔を合わせる機会はなかなかありませんので、貴重な時間になりました。
10月のお誕生日は、研先生合わせてなんと6人😮加えてNくんの歓迎会もあり、更にゲストとして長期滞在されているN様と、今日から畑ボランティアとして来て下さったOさんにも同席してもらいました。
厨房は朝から仕込みを始め、館内はお昼から会場のセッティング。ファームはギリギリまで稲刈りをし、急いで戻ってきてセッティングや配膳のお手伝い。早穂理さんケアのチームは直前まで早穂理さんに寄り添っていて下さいました。
内輪の会であっても、やることはど真剣に。一つの場を作るためにみんなそれぞれの実習に熱を込めて取り組んでいました。
10月お誕生日の方々には、仲間からメッセージが送られ、そして誕生日を迎えての抱負を語って頂きました。Nくんは、生き方と働き方学校に入所してまだ一週間も経っておりませんが、既にファームの一員として溶け込んでおり、前向きに実習に取り組んでいく様子が伺えました。少しずつ落ち着いてきて、良い状態になってきています。N様とボランティアさんにもご挨拶をして頂き、水輪メンバーとより親しくなってもらえたと思います。
お食事は、
・カブとみかんのヨーグルトサラダ
・かぼちゃのナッツ和え
・蒸し野菜豆乳マヨネーズ
・車麩のジンジャーバルサミコ
・トマトとキノコとナスのパスタ風米麺
・黒糖豆乳プリン
が出されました。他にもおむすびや、お誕生日月のメンバーとNくんには特別メニュー、更に研先生からみんなにアイスクリームのプレゼントもあり、大ボリュームの夕食となりました。
MくんとSくんは、先にお誕生日のお祝いをしたので、今回は今日誕生日のHさん、AさんとAくんにお誕生日ケーキが贈られました。菓子工房の特製チーズケーキでお祝いです!🎉
お食事が一息ついてからは、久しぶりの勉強会。
先月行われました歴史波動セミナーと超越気功協会合宿の最終日に開催された、五島先生と研先生、みどり先生による三者対談、「意識の力と夢の力【魂と対話する”いのちの森水輪”】」の上映会を行いました。
普段の勉強会と少し違うのは、「いのちの森 水輪」「塩澤研一先生」「塩澤みどり先生」「塩澤早穂理さん」について学ぶこと。それは自分たちがお世話になっている場所と人、そして私たち将来世代を作る人たちへの「想い」と「願い」を知ることと同じです。
研先生もみどり先生も、お客様の前で話す時と同じことを私たちにもお話しして下さいます。話す内容に、気持ちに一切合切裏も表もありません。研先生は「これからの時代を担う」私たちに厳しくも温かくご指導して下さり、みどり先生は「あなたが早穂理だったら…」と、自分の娘さんと変わらぬ愛情を私たちにかけて下さいます。
本当に、先生方は自分たちの身も、利益も気にせず私たちのことを真剣に考えて下さいます。
どれだけ同じことを注意されても、どれだけ心の状態が悪くなっても、自分が自分のことを諦めそうになっても、先生方は決して諦めません。
ここ「水輪」にいなければ、自分のことは自分で諦めてそれで終わり。でも、ここでは、自分が自分のことを諦めても、先生方が諦めてくれないのです。助けを求めて手を伸ばしていたのを諦めて、下に下ろしてしまったところに、手を差し出して下さる。
これまでに利他に尽くし、慈愛に満ち溢れた人たちに出会える確率はどれくらいなのでしょう。きっと奇跡的な確率なのでしょう。
どれだけ水輪との出会いに感謝したか、想いは測りしれません。
そしてSさんによる、みどり先生作詞の「地球の光」の歌唱。
環境が段々ひどくなってきた20年前に作ったものです。
少しずつ歌唱の場を重ねて、また宇宙の叡智で披露して頂きたいと思います。
毎回数を重ねる度に歌声に磨きがかかり、表現の豊かさが声に表れていました。
最後に、閉会の言葉を市川さんに述べて頂きました。
市川さんが自身の体験と怪我を通して学んだことを、是非動画でご覧いただきたいと思います。
非常に有意義な時間となりました。改めて、この場を設けてくださった研先生、みどり先生、そして今日も私たちに温かないのちの波動を送ってくださる早穂理さんに感謝致します。
水輪スタッフ研修生高木愛加