水輪

いのちの森水輪の新着情報&ブログ

INFORMATION

みんなでソーラン節の練習をしました。時間が過ぎるのはあっという間で、17時に集まったはずが気づけば20時頃に。
みどり先生も夕食を食べずに最後まで指導してくださいました。
丁寧に何度でも繰り返して繰り返して少しずつ良くなっていく。これもまた禅の修行の一つです。
意識を足の指先から頭のてっぺんまで巡らせて踊るソーラン節は、一度踊るだけでもとても疲れますが何度も繰り返し踊って練習しました。
まだ慣れていないメンバーにも、先輩が優しく丁寧に指導してくださっていました。
できないところがあっても、できるまで何度もやって少しずつできていく。これは今の社会では殆ど実践されず、一度できないと判断されたら「もうやらなくていいよ」と言われて落とされ、それで終わり。
一生懸命繰り返し同じことをやっていけば1ミリ1ミリ良くなっていくのです。水輪に来て、初めは朝起きることだけでも難しかった事が、諦めずに毎日毎日周りが起こしてくれているうちに、少しずつ少しずつ、今度は自分で起きれるようになっていきます。
何事も、継続して努力を怠らず一生懸命やる、ただひたすらひたすらやる。1ミリ1ミリ諦めずにやる。
そうすれば、必ず道は開けてくる。
そういう仲間たちがいる。
そういう仲間たちと繫がり合って、喧嘩し合って、文句言い合っても、仲良くなって、みんな必ず1ミリ1ミリ良くなっていく。
たくさん学んだ時間になりました。
みんな言われても言われてもやり遂げた。
少し自信がついた。
みんな、お疲れ様でした❤
これからの僕たち私たちを見てね
まってまーす💞
FB担当:あいか